トップページkeyboard_arrow_right 2021年 4月フォーラム
国際ビジネスを
推進する例会
グローバル経済と言われて久しい昨今、
将来的には必要と思いつつも理由を付けて実践できなかった国際ビジネス。
私たちを取り巻く環境が大きく変わった2020年、尚更とお考えでしょうか?
今こそ自分の可能性を信じて国際ビジネスに挑戦しましょう。
先入観をぶっ壊せ!ブルーオーシャンはそこにある!
皆様にとって本フォーラムが、国際ビジネスに挑戦するための一助となれば幸いです。
大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。
79年「住吉の長屋」で日本建築学会賞を皮切りに、85年アルヴァ・アアルト賞、89年フランス建築アカデミーゴールドメダル、93年日本芸術院賞、95年プリツカー賞、96年高松宮殿下記念世界文化賞、02年AIAゴールドメダル、03年文化功労者、05年UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル、06年環境保全功労者、10年ジョン・F・ケネディーセンター芸術金賞、文化勲章、12年リチャード・ノイトラ賞、13年フランス芸術文化勲章(コマンドゥール)、15年イタリアの星勲章(グランデ・ウフィチャ―レ章)、16年イサム・ノグチ賞・・・(一部抜粋)を受賞。
11年東日本大震災復興構想会議 議長代理、「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」 実行委員長、イェール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。
97年より東京大学教授、03年より名誉教授。
司法試験合格後、2009年から名古屋大学法学特任講師としてウズベキスタン共和国タシケント国立法科大学に派遣され2年間同国の学生に法学教育を行い、2011年から国際協力機構(JICA)法整備専門家として同国司法省で1年間法整備支援プロジェクトを担当し、その後英国留学を経て、2013年からJICA法整備専門家としてネパール国最高裁判所で2年間法整備支援プロジェクトを担当した後で日本に帰国する。2015年11月から辻巻総合法律事務所所属の弁護士として勤務する傍ら、2017年に株式会社グローバルシルクロード及び名古屋ウズベキスタン友好協会を立ち上げ代表として活動を行う。
南山中・高を卒業後、米国コロンビア大学、NY市立大学へ進学。 インターン先であった現地のITコンサルティング企業に就職。 帰国後、学習塾複数拠点をマネジメントする傍ら学生、社会人を対象に英語の指導に従事。友人の紹介を通じて現在の共同経営者の利根氏と出会い、現在行っているビジネスの基礎に着手、 程なくして日本法人を立ち上げる。
開催日時 | 2021年4月20日(火)開始18時30分~20時 ※愛知県からのまん延防止等重点措置に伴う要請により、 例会終了時刻を20時へと繰り上げました。 予定されているファンクションについては、一部短縮のうえ、全てとり行う予定です。 |
---|---|
開催場所 | 名古屋市公会堂 住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1-3 ※現地参加を希望の方は下記登録フォームからお申込み下さい。 |
配信URL | https://www.youtube.com/watch?v=dzNGyvQHpLM |
協賛 | 株式会社LIXIL |
後援 | 名古屋市、愛知県、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、公益財団法人あいち産業振興機構、独立行政法人中小企業基盤整備機構、独立行政法人国際協力機構、名古屋商工会議所 (順不同) |
挑戦の軌跡
失敗をし続けながらも挑戦し続ける原動力は何でしょうか?
今私たちに足りないのは何でしょうか?
もちろん懸念材料はたくさんあります。ですが、懸念材料を挑戦しない理由にしていないでしょうか?
世界に様々な作品を生み出し続ける安藤忠雄氏をお迎えし、挑戦し続ける大切さを語っていただきます。
パネリスト:安藤忠雄氏、社本洋典氏、内藤宗拓氏
テーマ:意外と身近な国際ビジネス
安藤忠雄氏に加え、第2部からは名古屋で国際ビジネスを実践されている社本洋典氏、内藤宗拓氏にパネリストに加わっていただきます。
名古屋においても国際ビジネスに挑戦されている方は沢山いらっしゃいます。
彼らが挑戦したきっかけとは何だったのでしょうか?
実体験を本音で語っていただきます。
少し身近に感じるかもしれません。国際ビジネスは決して大それたことではないことが。
パネリスト:社本洋典氏、内藤宗拓氏
テーマ:ICTを活用した国際ビジネスについて
第3部では社本洋典氏、内藤宗拓氏からICTを活用した国際ビジネスのアイデアを教えていただきます。
ニューノーマルな時代が訪れようとしており、その時に欠かせないのがICTです。
海外渡航できない状態でもアイデア1つで無限大の可能性が広がります。
あなたのブルーオーシャンはすぐそこです!
安藤忠雄氏のサイン会につきましては、感染防止の観点からサイン本の販売に変更させていただきました。ご了承下さい。
参加は先着順です。定員になり次第終了となります。
nagoyajs.or.jpのメールアドレスより返信させていただきますので、受信を許可する設定をお願いいたします。