arrow_right入会の流れ・資格・費用
arrow_right入会申込フォーム
トップページ keyboard_arrow_right 活動報告一覧
2021年度(第71年度)1月例会新年賀詞交歓会を開催しました。 新型コロナウイルス感染防止のため、YouTubeによるライブ配信を併用したハイブリッド開催といたしました。 畠山一成中部経済産業局長・大村秀章愛知県知事・河村たかし名古屋市長・公益社団法人日本青年会議所2021年度会頭野並晃君からは、それぞれビデオメッセージを頂戴…
2020年11月14日(土)、ウインクあいち大ホールにて、11月フォーラム「誰もが共生できる社会を実現する名古屋フォーラム」を開催いたしました。本フォーラムは、名古屋市・名古屋市障害者スポーツセンターとの共催にて開催いたしました。名古屋市主管の第1部は、車いすダンス名古屋ビバーチェによるオープニングアクトで幕開け。「ThisIs…
経済を中心にグローバル化が進む一方で、国家間の政治情勢によって、各国の経済にも影響が出ている現状に鑑み、国際ビジネスを通して民間でつながっていくことの重要性を認識していただくため、国際ビジネス商談会・ビジネスマッチング事業を実施いたしました。2020年9月1日(火)には、JETRO(日本貿易振興機構)並びに中小機構のアドバイザーを務め、…
2020年10月17日(土)・18日(日)、2日間に渡り、eFootballオンライン世界大会を開催いたしました。https://www.esports-stadium758.jp/news/post/?id=esport_kokusai本事業は、新型コロナウイルス感染拡大により、国を越えた人の移動や集まりが規制され、国際的な活動が…
【10月JCフェスティバル例会開催のご報告】2020年10月3日(土)に、JCフェスティバル例会を以下の通り開催いたしました。多くの方にご来場いただきましたこと、心より感謝御礼申し上げます。また、本例会開催に当たっては、大変多くの方々からご協賛をいただきました。ご協賛者の皆様の支えにより、本例会を盛大に開催することができました。重ねて御…
2020年9月14日(月)、9月フォーラム「社会課題解決×ビジネス~社会課題に取り組みたいあなたへ~」を開催いたしました。本フォーラムでは、現役学生でありながら株式会社タイミーを起業され、多額の資金調達を実現してきた同社代表取締役小川嶺氏からプレゼンテーションをしていただきました。学生時代から起業を目指して活動をしてきた経験を踏まえ、う…
2020年7月11日(土)17時より、7月例会70周年記念式典を開催いたしました。本例会は、周年という節目に際し、今一度名古屋青年会議所の歴史・先達の想いに触れて、これらを次代に引き継ぐことを目的として開催いたしました。特別来賓として名古屋市長、河村たかし様をお迎えし、ご挨拶いただきました。また、中部経済産業局長、高橋淳様、愛知県知…
【新型コロナウイルス感染症対策に関する支援事業実施のご報告】現在もなお、新型コロナウイルス感染症に立ち向かっておられる医療従事者の方々へ感謝を伝えると共に、医療現場を支援するため、6月24日(水)に一般社団法人名古屋市医師会へ、防護服150着・マスク6,000枚を寄付いたしました。寄付したマスクの内4,000枚は、当会議所が5月11日…
【6月例会「民間外交を推進する例会GLOBALNIGHT~民間外交を語る熱い夜~」開催のご報告】2020年6月8日(月)19時より、当会議所会員を対象に、6月例会「民間外交を推進する例会GLOBALNIGHT~民間外交を語る熱い夜~」を開催いたしました。本例会は、当会議所会員に、海外の方とビジネスを通じて、民間でつながる必要性…
【5月例会「職場環境を整えて持続可能な会社をつくろう!~家事・育児分業の促進が会社を変える~」開催のご報告】2020年5月14日(木)、5月例会「職場環境を整えて持続可能な会社をつくろう!~家事・育児分業の促進が会社を変える~」を開催しました。本例会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、出演者・参加者共にZo…
【3月フォーラム「名古屋人間力大賞」開催のご報告】2020年3月16日(月)、愛知大学名古屋キャンパスグローバルコンベンションホールにて、3月フォーラム「名古屋人間力大賞」を開催しました。本フォーラムは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、無観客開催とし、YouTubeでライブ配信しました。2017年・2019年に続いて3回目…
【献血運動「JCI名古屋ナイチンゲールPROJECT」開催のご報告】2020年4月26日(日)、日本赤十字社のご協力のもと、ジャパンレンタカー四軒家店駐車場において、献血運動を実施いたしました。当日は新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮し、完全予約制での実施となりましたが、約50名分の献血を行うことができました。活動の様子は、中京…
【@NAGOYAプロジェクションマッピングの実施】2020年4月30日(木)、金シャチ横丁付近に当会議所が2018年に設置した@NAGOYAモニュメントにおいて、プロジェクションマッピングを実施しました。プロジェクションマッピングでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により地域経済、特に観光業界に甚大な影響が生じてい…
【経済情報アプリ「NewsPicks」における紹介記事掲載・討論番組放映】2020年2月6日(木)、経済情報アプリNewsPicksに、当会議所を紹介する記事「急がば、青年会議所。『名古屋スルー』との局地戦」が掲載されました。https://newspicks.com/news/4599643/body/この記事は、NewsPick…
【社会課題解決事業立ち上げセミナー実施のご報告】2月15日、名古屋JC会館にて株式会社MTGVentures代表取締役藤田豪氏、株式会社マルワ代表取締役鳥原久資氏を講師にお招きし、社会課題解決事業立ち上げセミナーを開催しました。本セミナーは学生の考えた事業案をブラッシュアップすることを目的としており、非営利型一般社団法人Na…
【2月フォーラムJCカンファレンス開催報告】2月16日(日)、2月フォーラム「~みんなが活躍できる社会へ~持続可能な名古屋をつくろう!」をウインクあいちにて開催させていただきました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。ご参加いただいた皆様には、経済・人財・国際の観点から多様性を受け入れ、国際交流を一層深めることの…
2019年6月11日に、若者の政治参画意識を醸成する事業を行いました。桜花学園高等学校の生徒さんを対象に、『令和の時代を担うのは君たちだ!!』と題して、西野偉彦氏が「若者と政治の関わりについて」講演を行いました。政治に対して興味が湧きにくい若者世代のために、私たちの生活は政治と密接に関わっていることを理解できる内容の講義を行いました。次代…
2019年6月9日に、3GACADEMY(NEXTGENERATIONGROWINGGLOBALCITIZEN)事業を行いました。この事業は、次代を担う若者たちの国際感覚を磨き、国際的な人財を育成するプログラムとして、2017年より名古屋青年会議所が実施しております。まずは、名古屋の高校生を対象にした事前研修が行われ、SDGsに…
ジェンダー平等社会を実現する事業「企業が変わる!社会を変える!輝けジェンダーフリーカンパニー!!」4月2日から6月27日まで、全4回にわたり開催いたしました、ジェンダー平等社会を実現する事業「企業が変わる!社会を変える!輝けジェンダーフリーカンパニー!!」の報告をいたします。本事業には、名古屋市並びにその周辺の女性活躍を推進するジェン…
今回は、7月28日(日)に有松で実施した第二回まちあそび人生ゲームinありまつ、仮想通貨獲得上位の発表です。仮想通貨の獲得額が高かった上位5チームは以下の通りです。以下のランキング表をご覧ください。発表が遅れ大変申し訳ありませんでした。また、景品の授受は、9月16日(月・祝)で実施します9月フォーラムの会場で実施させていただきます。詳…
7月フォーラム報告さて、2019年7月6日に、7月フォーラム「その一歩が世界を変える~社会に尽くすヒーローとなれ~」をオアシス21銀河の広場にて開催いたしました。名古屋青年会議所が主催する本年度最大のフォーラムであり、たくさんの皆様にご来場いただきました。本当にありがとうございました。メインステージでは、名古屋が抱える様々な課題の解…
6月1日に中京テレビ本社・プラザCにて、6月フォーラム「グローバルシティを探究構築する」を開催いたしました。開会前から会場が埋め尽くされ、多くの皆様にご来場いただきました。本当にありがとうございました。フォーラムでは、中京テレビ期待の新人阿部芳美アナウンサーとVtuberキミノミヤさんが司会を務め、フィフィさん・古坂大魔王さん・ANZE…
皆様、こんにちは!さて、2019年5月23日に名古屋市公会堂にて、蟹江委員長が率います雇用格差解消実現委員会の5月例会「雇用格差解消を実現するフォーラム~共に働き、共に生きる~」を開催いたしました。たくさんの皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。そして、雇用格差解消実現委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。2018年度のR-…
皆様、こんにちは。さて、5月11日・12日に「わんぱく相撲名古屋大会予選区長賞」が開催され、市内16区で熱戦が繰り広げられました。参加人数は1,100名を超え、たくさんの子供たちが相撲を通じて礼節を学びました。子供たちの健やかな成長のために、本年もわんぱく相撲名古屋大会を開催できたことに心より御礼申し上げます。負けて悔し涙を流す子、出場…
2019年5月6日に未来型平和祈念事業「名古屋城復興祭~名古屋城の歴史を知り、未来を創る~」の開催報告をいたします。今から74年前、1945年5月14日に名古屋城は空襲で焼失しました。そこで、5月を迎えるにあたり、名古屋市民の皆様と共に名古屋大空襲を振り返り、未来に向けて平和への想いを強くするお祭り「名古屋城復興祭」を名古屋青年会議所と…
4月25日にオアシス21にて、4月フォーラム「持続可能な社会貢献活動のあるべき姿とは」を開催いたしました。たくさんの皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。青木仁志氏(アチーブメント株式会社代表取締役社長)や、SDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組まれている香里奈氏(モデル・女優)のパネルディスカッションを通じて…
3月30日土曜日、イオンモールナゴヤドーム前にて、3月フォーラム「SDGsを発信するフォーラム~あしたのために、いまやろう~」を開催いたしました。田村侑久氏(BOYSANDMEN)×金丸治子氏×伊藤恭彦氏によるトークセッションや、SDGs体験ブースでのゲームやSDGsをビジュアルで表現するプロジェクションマッピングを行いました…
2月6日水曜日、2月フォーラム「真の生き方を探求する」が行われました。真の生き方を探求するとは・・・?今後、AI(人工知能)の発達などにより、大幅に人間の役割は機械に入れ替わると言われています。そうなると、我々は人間としての役割や存在意義を考え直さなければならない時代が到来します。とても難しいテーマですが、アップルジャパン元社長な…