
トップページkeyboard_arrow_right 2021年 5月フォーラム
ICT社会を推進する
「人」を育成する例会
教育現場における、ICT活用の知識、経験の蓄積はまだ少なく、
            その活用に不安を感じている教職員や保護者の方も少なくないのではないでしょうか。
            子供たちがこれから変化する社会で生きていく能力を身につけるために、
            教職員・保護者の皆様が、ICTに対する理解を深め、率先して活用することで、
            社会全体でICTを推進していく必要があります。
            そこで、当日は、愛知教育大学創造科学系技術教育講座 准教授 磯部征尊氏の基調講演と、
            多彩なゲストをお招きしたパネルディスカッションを通じ、ICT教育と活用方法を学んでいただきます。
            また、名古屋青年会議所で初めての試みとなるバーチャル会場の設営により、新たな体験を通じて、
            ICTの可能性を認識いただき、社会全体でICTを推進していく契機とする例会を開催いたします。
            是非とも、多くの皆様にご参加賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ICT教育についての継続的な研究と講演を行っている。GIGAスクール構想の中で、今後求められる資質・能力と提唱されている「正解のない問題を自分で探求して深めて考える力」を広く普及させ、教育関係者が教育現場でICTを活用できるようにするために、各フォーラムなどで活躍中。

2005年より雑誌『CanCam』の専属モデルを務め人気を博す。同誌卒業後は、『GINGER』のレギュラーモデルになる。その他、日本テレビ系歌番組『ベストヒット歌謡祭』のMC、NHK Eテレ『天才てれびくん MAX』などにレギュラー出演。モデル、タレント、2児の母として活躍中。保護者目線でICT教育についての考えを発信していただきます。

中京テレビアナウンス部所属のVTuberアナウンサー。名古屋観光文化交流特命大使に任命され、ご当地VTuberとして地元愛知県・名古屋市を中心に全国各地を盛り上げるために活動中。

PTAは社会教育関係団体として、子供たちを支えるだけではなく、子育てする親の勉強の場でもあり、情報を得る場でもある。情報を大いに活用して家庭教育に役立てていただくと共に、子供たちの笑顔のために活躍中。

| 開催日時 | 2021年5月8日(土)開始13時00分~14時30分 (バーチャル会場11時00分〜17時00分) | 
|---|---|
| 開催場所 | YouTubeライブ配信 + バーチャル会場 | 
| 配信URL | YouTubeライブ配信: https://youtu.be/YT6gpTuJIrk バーチャル会場: https://ictshakai.vrmillion.jp/ | 
| バーチャル 会場 について | バーチャル会場内では、12時50分になるとフォーラムのURLポップアップメニューが立ち上がります。 そちらのURLをクリックいただき、YouTubeライブ配信をご視聴下さい。 | 
| 後援 | 名古屋市教育委員会 | 
| 協力 | 名古屋市教育センター、名古屋市立小中学校長会、名古屋市立小中学校PTA協議会 | 
ICT教育推進に向けて
ICT教育の可能性や現状の課題を伝えていただき、ICT機器の普及に対する問題意識をもっていただくと共に、ICT機器を導入することの必要性を感じていただきます。また、ICTを効果的に授業に取り入れるための方法について発信していただきます。

磯部征尊氏、西山茉希氏、大蔦エル氏、鬼頭恵助氏
テーマ1:ネットリテラシーの育み方について
				テーマ2:ネットモラルについて
				テーマ3:ICT教育と保護者の関わり方について
				テーマ4:ICT社会推進委員会が行う教育プログラムについて
        VTuberアナウンサーである大蔦エル氏をコーディネーターとして、テーマに沿ったパネルディスカッションを行います。第1部で講演いただいた磯部征尊氏のほか、父母代表として名古屋市PTA会長である鬼頭恵助氏、小学生の子供をもち親世代に影響力のあるファッションモデルの西山茉希氏にご参加いただき、ICT機器を活用した家庭学習についても学びを深めていきます。

 
				
				約30区画のブースが出展されます。
				事前登録はパソコンを使って下記のURL又はスマートフォンを使って左側のQRコードからお願いします。
				事前登録・ログインURL:https://ictshakai.vrmillion.jp
				バーチャル会場へのアクセスは、必ず「パソコン」からログインして下さい。
				事前登録が可能になるのは、4月23日(金)以降となります。



株式会社アモス
                http://www.amosu.co.jp

株式会社エコトップ
                http://www.fuyouhinkaisyu-ecotop.com

NTT西日本 東海事業本部
                https://www.ntt-west.co.jp

株式会社加藤元気商店
                https://www.genki-shouten.com

河村電器産業株式会社
                https://www.kawamura.co.jp

亀甲仙

近藤産興株式会社
                https://www.kondo-sanko.jp

シー・クエンス株式会社
                https://www.home-sequence.com

株式会社シンクスバンク
                https://education.kenschool.jp

ソフトバンク株式会社
                https://www.softbank.jp

中京会計 伊藤圭太税理士事務所
                https://chukyo-kaikei.com

中京テレビ放送株式会社
                https://www.ctv.co.jp

中部テレコミュニケーション株式会社
                https://www.ctc.co.jp

株式会社東名ヒューズ
                http://www.tomeifuse.co.jp

ネクステージ 株式会社
                https://www.nextage.jp

久富電機産業株式会社
                https://www.hisatomi-kk.com

ゆたか社会保険労務士事務所
                http://office-yutaka.com

株式会社四日市・ミートセンター
                http://yokkaichi-meat-center.co.jp
千田精肉店
トーヨー不動産株式会社
有限会社中村白蟻防除センター